MiiTel で録音された通話内容は、音声認識機能によって文字起こしされます。また、通話内容の音声認識結果から重要と推測される会話をまとめた要約文も確認できます。
通話内容の確認、または、議事録の作成などに活用できます。
文字起こしされにくい単語がある場合、音声認識用ユーザ辞書 を利用すると音声認識結果に表示されやすくなります。
音声認識結果を確認する
音声認識結果は、応対履歴に表示されます。
- https://account.miitel.jp/v1/signin にアクセスし、MiiTel Analytics にログインします。
- MiiTel Analytics で
[応対履歴] をクリックします。
- [音声認識] タブをクリックします。
NOTE
- 日本語以外の通話履歴の場合、音声認識結果にフィラーは含まれません。
- [フィラーを除外] タブをクリックすると「あー」「えー」「あのー」などの発話箇所を除く音声認識結果を確認できます。
-
左パネルを非表示にすると、音声認識結果の表示エリアを広げられます。
- 音声認識結果に表示されるクレジットカード番号をマスキングできます。
音声認識結果から音声を確認する
- 各吹き出しの上に表示されている時間をクリックします。
- 該当時間に再生開始マークが設定されます。
-
をクリックして音声を確認します。
要約文を確認する
重要性が高いと推測された語彙やフレーズを含む発話 (吹き出し) が要約文として抽出されます。重要性の評価は、同一企業 IDの通話で発話された語彙やフレーズをスコア化することで判断されます。
通話内容の議事録作成や内容の共有を容易にできます。
また、議事録 (ベータ版) が有効の場合、3 分以上の通話は議事録 (ベータ版) が自動生成されます。
- https://account.miitel.jp/v1/signin にアクセスし、MiiTel Analytics にログインします。
- MiiTel Analytics で
[応対履歴] をクリックします。
- [音声認識] タブをクリックします。
- [要約文] タブをクリックします。
IMPORTANT
- 議事録 (ベータ版) では、当該履歴の話者名、および、音声認識結果(文字起こし内容の全文) を ChatGPT に送信し、自動で項目別の議事録を作成します。
- エラーが表示された場合、[やり直し] をクリックしてください。
- 議事録をコピーする場合は、[クリップボードにコピー] をクリックします。
- 議事録 (ベータ版) の無効化、または、有効化を希望の場合は、サポート、または、カスタマーサクセス担当者へ連絡してください。連絡を受けてから 3 営業日以内に設定変更します。