2020年リリースノート

12月16日

  • ユーザーに設定する「サービス権限」をより細かく制御できるようになりました。詳しくは「各種権限設定」をご確認ください。
  • 応対履歴一覧を CSV に出力する応対履歴の期間を指定できるようになりました。詳しくは「応対履歴一覧を CSV 形式でダウンロード」をご確認ください。

12月8日

MiiTel で着信または発信した電話番号と一致する Salesforce のレコード情報を MiiTel Analytics の連絡先に取得するタイミングを選択できるようになりました。詳しくは、「Step 1 : Salesforce 連携」をご確認ください。

12月7日

MiiTel Phone Mobile から連絡先を参照する許可設定ができるようになりました。詳しくは「連絡先参照設定 (MiiTel Phone Mobile)」をご確認ください。

12月2日

iOS アプリv.01.13.00以降の MiiTel Phone Mobile より「連絡先」と「電話帳」ボタンが、以下のように変更されました。

ボタン名 変更前 変更後
連絡先 スマートフォンの電話帳を参照して表示 MiiTel Analytics の連絡先を参照して表示
電話帳 MiiTel Analytics の連絡先を参照して表示 スマートフォンの電話帳を参照して表示

11月30日

転送元と転送先の応対履歴を簡単に確認できるようになりました。詳しくは「転送先・転送元の応対履歴を確認する方法」をご確認ください。

11月26日

要約文機能を強化して、発話意図などを考慮できるようになりました。要約文の詳細については要約文機能をご参照ください。

11月20日

MiiTel Phone Mobile でしおりを登録できるようになりました。詳しくは「しおりを登録する (MiiTel Phone Mobile)」をご確認ください。

11月13日

特定の応対メモで絞り込み、または特定の応対メモを除外して応対履歴を検索できるようになりました。

search1.png

応対履歴の検索については「全文検索機能 (応対履歴の検索)」をご確認ください。

10月30日

応対履歴一覧で期間を絞って履歴を検索できるようになりました。詳しくは、「応対履歴一覧」をご確認ください。

10月29日

プレディクティブコール機能で設定可能な発信者リストの上限が、最大 5 万件に増えました。また、一度キャンセルしたプレディクティブコールを再開できる様になりました。詳しくは、「プレディクティブコールの設定方法」と「プレディクティブコールの実行方法」をご確認ください。

10月25日

音声解析結果のスコアをより分かりやすくするために、スコアの計算式や定義を変更しました。詳しくは、「【お知らせ】スコアリングの変更について」をご確認ください。また、スコアリングルールの変更については「通話の採点ルールをカスタマイズする」をご確認ください。

10月18日

設定した外部の Web アプリケーションが、着信時に自動で開くように設定できるようになりました。詳しくは、「着信ポップアップ設定」をご確認ください。

10月 11日

音声認識結果を修正することができることができるようになりました。詳しくは、「音声認識結果の訂正機能」をご確認ください。

____4.png

10月9日

MiiTel Phone Mobile に以下機能が追加されました。

上記機能は、以下アプリバージョンから対応しています。
iOS 版 : 1.9.0 以降
Android 版 : 1.80 以降

10月8日

オンライン会議ができる MiiTel Live がリリースされました。詳しくは、「MiiTel Live (ベータ版) とは」をご確認ください。

9月4日

  • 応対履歴画面のユーザー名の横に通話種別のアイコンが表示されるようになりました。
  • 応対履歴画面に発信元番号と発信先番号が表示されるようになりました。

20200904.png

7月27日

  • Slack 通知の通知ルールに「不在着信時」「音声認識結果 (要約文) 」を設定できるようになりました。また、複数電話番号をご契約の場合、電話番号ごとに通知ルールを設定することができるようなりました。設定方法は「Step 2: Slack 通知設定」をご確認ください。

7月20日

___6.png 

  • Salesforce 活動履歴連携でコメント欄に「通話開始時刻」「通話終了時刻」を追記できるようになりました。また、不在発信 / 着信の場合は、「ダイヤル開始時刻」を追記できるようになりました。詳細は、Step 2: Salesforce 活動履歴連携 の「 コメント: 」と「 コメント(不在発信・不在着信): 」をご確認ください。

SFDC_____3.png SFDC_____1.png

7月8日

  • Salesforce 活動履歴連携で「通話開始後」に MiiTel 応対履歴が作成される設定をしている場合、不在発信 / 不在着信の履歴に「発信(不在)」「着信(不在)」と表示されるよう仕様変更を行いました。
    変更前 : 不在
    変更後 : 発信(不在) /  着信(不在)

20200708.png

5月18日

  • 応対履歴一覧で特定の応対履歴をダッシュボードの集計結果から除外する設定ができるようになりました。詳細は、応対履歴一覧 をご確認ください。
  • 音声認識結果、通話時間、応対メモ、キーワードなどで応対履歴を検索できる全文検索機能が追加されました。詳細は「全文検索機能(応対履歴の検索)」をご確認ください。

5月8日

  • HubSpot と MiiTel を連携し、HubSpot に登録されている会社名、コンタクト名、電話番号を MiiTel Phone に表示させたり応対履歴に表示させたりできるようになりました。詳細は、HubSpot との連携をご確認ください。

5月7日

  • Salesforce 活動履歴のコメント項目に「応対履歴 URL」「通話種別」「通話時間」「音声認識結果の要約」「音声認識結果」を自動記入できるようになりました。設定方法は、Step 2: Salesforce.com 活動履歴連携 をご確認ください。

4月28日

4月14日

  • 応対履歴を削除できるようになりました。詳細は、応対履歴の削除をご確認ください。

4月10日

4月8日

  • 着信ルール管理で作成した着信ルールを複製することができるようになりました。詳細は、着信ルール管理をご確認ください。
  • フィルタ管理で作成したフィルタを複製することができるようになりました。詳細は、フィルタを登録するをご確認ください。
  • 連絡先の登録情報を削除できるようになりました。詳細は、連絡先の削除方法をご確認ください。

3月31日

  • 音声認識(ベータ版)の要約文を表示することができるようになりました。詳細は、要約文機能 をご確認ください。

3月23日

  • Slack と MiiTel を連携し、特定の通話履歴を Slack に通知できるようになりました。詳細は、Slack との連携をご確認ください。

__________2020-03-13_15.20.53.png

3月9日

  • 特定の電話番号に対して発信禁止設定および着信拒否設定ができるようになりました。詳細は、発着信拒否設定をご確認ください。

2月21日

2月12日

  • デスクトップアプリとGoogle Chrome 拡張の発信にかかる時間が短縮されました。
  • 鳴動開始からの経過時間が着信画面に表示される様になりました。

_______.png

  • 音声認識結果の時刻の部分をクリックすると、該当の箇所にシークするようになりました。詳細は、音声認識(ベータ版)結果の確認方法をご確認ください。
  • 応対履歴一覧からダウンロードする CSV に各通話で検出されたキーワードも追加されるようになりました。
  • 連絡先にカテゴリを設定することができるようになりました。また連絡先をエクスポートできるようになりました。詳細は、連絡先の作成方法をご確認ください。

1月25日

  • 音声認識用ユーザ辞書に名詞単語を登録すると、文字起こし結果にその単語が表れやすくなります。詳細は、音声認識用ユーザ辞書 をご確認ください。

1月23日

この記事は役に立ちましたか?