通話中 (通話中画面) で記録を残したい場合、コメントやしおりの機能をご利用ください。
- コメントは、テキスト入力できます。(この機能は、2023 年 1 月 5 日から順次利用できます)
- しおりは、通話箇所 (通話経過時間) をワンクリックで登録できます。通話終了後に振り返りたい箇所をピンポイントに記録できます。
- 通話中にコメントとしおりの両方を使うこともできます。
- 通話中にコメントやしおりを付けた場合、通話終了後の画面でも内容を編集できます。 (通話中にコメントやしおりを付けなかった場合、通話終了後画面では編集できません)
コメントを入力する
IMPORTANT
- この機能は、2023 年 1 月 5 日から順次利用できます。
- 通話中画面で [通話情報] をクリックします。
- [通話情報] > [コメント] をクリックします。
- コメントを入力し [保存] をクリックします。
NOTE
- コメント欄の内容をすべて削除してから [保存] をクリックすると、コメントは削除されます。
- 通話中画面に戻るには [戻る] をクリックしてください。
- 通話中にコメントを入力した場合、通話終了後は応対メモ登録画面に続いてコメント欄が表示され、コメントを編集できます。 (通話中にコメント入力しなかった場合、通話終了後画面では編集できません)
- 通話中は、コメント入力だけでなくしおりも登録できます。
- 通話中画面で [コメント] タブをクリックします。
- コメント欄にコメントを入力し [保存] をクリックします。
NOTE
- コメント欄の内容をすべて削除してから [保存] をクリックすると、コメントは削除されます。
- 通話中にコメントを入力した場合、通話終了後は応対メモ登録画面に続いてコメント欄が表示され、コメントを編集できます。 (通話中にコメント入力しなかった場合、通話終了後画面では編集できません)
- 通話中は、コメント入力だけでなくしおりも登録できます。
コメントを編集、共有、削除する
1MiiTel Analytics にログインし [応対履歴] をクリックします。
2編集したいコメントが登録されている応対履歴をクリックします。
3画面を下にスクロールし「コメント」の [編集] をクリックします。
4内容を編集します。
5[更新] をクリックします。
6編集内容が反映されたことを確認します。
NOTE
- コメントを登録したユーザーのみが編集できます。
- 再生開始箇所は「02:11」のように直接入力してください。
- 再生開始箇所を入力 (例: 02:11) した場合、再生開始時間はリンクになります。このリンクをクリックすると、再生箇所を示すスライダーが設定された状態で MiiTel Analytics の応対履歴が表示されます。
1MiiTel Analytics にログインし [応対履歴] をクリックします。
2共有したいコメントが登録されている応対履歴をクリックします。
3画面を下にスクロールし「コメント」に登録されているコメントの [共有] をクリックします。
4[クリップボードにコピー] をクリックし共有用 URL をコピーします。
5「クリップボードにコピーしました。」とメッセージが表示されたら、コピーした URL をメールやチャットなどに貼り付けて共有します。
NOTE
- 共有 URL にアクセスすると該当応対履歴の画面が表示されます。そのため、MiiTel ユーザーのみアクセス可能です。
1MiiTel Analytics にログインし [応対履歴] をクリックします。
2削除したいコメントが登録されている応対履歴をクリックします。
3画面を下にスクロールし「コメント」の [削除] をクリックします。
4「削除してもよろしいですか」のメッセージで [OK] をクリックします。
IMPORTANT
- 該当のコメントを登録したユーザーのみが削除できます。
しおりを登録する
- 通話中画面で [しおり] をクリックします。
NOTE
- 通話終了後は、応対メモ登録後、続けて下図のようにコメント入力欄が表示されます。「00:06」のように、しおりを登録した通話箇所が表示されています。必要に応じてテキストでコメントを入力し [保存] をクリックします。
- コメント欄の内容をすべて削除してから [保存] をクリックすると、しおりとコメントは削除されます。
- 再生開始箇所のリンクを追加したい場合は「02:11」のように直接入力してください。
- しおりを登録した箇所は MiiTel Analytics の応対履歴のコメント欄でも確認できます。
- 通話中は、しおりだけでなくコメントも入力できます。
- 通話中画面で [しおり] をクリックします。
- コメント入力欄が表示されます。(「00:06」のように、しおりを登録した通話箇所が入力されています。) [保存] をクリックすると保存されます。
NOTE
- 通話終了後は、応対メモ登録後、続けて下図のようにコメント入力欄が表示されます。必要に応じてテキストでコメントを入力し [保存] をクリックします。
- コメント欄の内容をすべて削除してから [保存] をクリックすると、しおりとコメントは削除されます。
- 再生開始箇所のリンクを追加したい場合は「02:11」のように直接入力してください。
- しおりを登録した箇所は MiiTel Analytics の応対履歴のコメント欄でも確認できます。
- 通話中は、しおりだけでなくコメントも入力できます。
しおりを編集、共有、削除する
1MiiTel Analytics にログインし [応対履歴] をクリックします。
2編集したいしおりが登録されている応対履歴をクリックします。
3画面を下にスクロールし「コメント」に登録されているしおりの [編集] をクリックします。
4内容を編集します。
5[更新] をクリックします。
6編集内容が反映されたことを確認します。
NOTE
- しおりを登録したユーザーのみが編集できます。
- 再生開始箇所は「02:11」のように直接入力してください。
- 再生開始箇所を入力 (例: 02:11) した場合、再生開始時間はリンクになります。このリンクをクリックすると、再生箇所を示すスライダーが設定された状態で MiiTel Analytics の応対履歴が表示されます。
1MiiTel Analytics にログインし [応対履歴] をクリックします。
2共有したいしおりが登録されている応対履歴をクリックします。
3画面を下にスクロールし「コメント」に登録されているコメントの [共有] をクリックします。
4[クリップボードにコピー] をクリックし共有用 URL をコピーします。
5「クリップボードにコピーしました。」とメッセージが表示されたら、コピーした URL をメールやチャットなどに貼り付けて共有します。
NOTE
- 共有 URL にアクセスすると該当応対履歴の画面が表示されます。そのため、MiiTel ユーザーのみアクセス可能です。
1MiiTel Analytics にログインし [応対履歴] をクリックします。
2削除したいしおりが登録されている応対履歴をクリックします。
3画面を下にスクロールし「コメント」に登録されているしおりの [削除] をクリックします。
4「削除してもよろしいですか」のメッセージで [OK] をクリックします。
IMPORTANT
- 該当のしおりを登録したユーザーのみが削除できます。