kintone 活動履歴連携設定をすることで、通話終了後、設定した kintone アプリに MiiTel Analytics の応対履歴 URL を含んだレコードを自動的に追加することができます。
本機能の登録には、事前に kintone 連携 を設定する必要があります。
kintone 連携 の「取引先会社名フィールドコード」に設定したフィールドに、応対履歴の「取引先会社名」と一致するレコードがある場合のみ、レコードを追加します。
kintone 連携 の「取引先会社名フィールドコード」に設定したフィールドに、応対履歴の「取引先会社名」と一致するレコードがある場合のみ、レコードを追加します。
kintone への活動履歴連携を設定する
- MiiTel Analytics に管理者権限を持つアカウントでログインし、[設定]
をクリックします。
- [外部連携] > [kintone] をクリックします。
- [活動履歴連携] タブをクリックします。
- [活動履歴連携を有効にする] のチェックボックスにチェックを入れます。
- 以下の項目を設定後、[保存] をクリックします。
1アプリ ID : MiiTel 応対履歴 URL を含むレコードを自動作成する kintone アプリ ID を設定 (kintone アプリを開き URL が "https://companyname.cybozu.com/k/4/" の場合、"4" を入力)
kintone 連携 > アプリ ID で設定した顧客情報管理用アプリとは別に、活動履歴作成用のアプリが必要です。 アプリ ID には、活動履歴作成用のアプリの ID を設定してください。
2取引先会社名フィールドコード : 取引先会社名を登録する項目名を設定 (営業支援パックをお使いの場合は「顧客名」を選択)
<[取引先会社名フィールド] に設定したフィールドにルックアップ設定がされている場合>
kintone 連携に設定した「取引先会社名フィールド」に「値の重複を禁止する」設定が必要です。「値の重複を禁止する」設定にすることが難しい場合、別途「値の重複を禁止する」設定を行ったフィールドを連携用に用意してください。
3MiiTel 応対履歴フィールドコード : MiiTel 応対履歴 URL を登録する項目名を設定
- MiiTel 応対履歴が入力されるフィールドのカテゴリーが「リンク」の場合、不在発信、不在着信時の活動履歴は登録されません。また、外部連携エラーログに「入力内容が正しくありません」と出力されます。
- 不在発信、不在着信時の活動履歴を登録したい場合は、カテゴリーが「文字列」のフィールドを設定してください。
- kintone 連携 の「取引先会社名フィールドコード」に設定したフィールドで、応対履歴の「取引先会社名」が取得できない場合は、レコードは追加されません。
上記設定に問題がなく、レコードが追加されない場合は以下の原因が考えられます。
- MiiTel 応対履歴が入力されるフィールドに文字数の制限がかかっている → 文字数の上限を増やしてください
- MiiTel 応対履歴が入力されるフィールドで値の重複が禁止されている → 重複の禁止を解除してください
- その他のフィールドで必須項目の設定がある → 必須項目の設定解除をしてください
- 同じ電話番号を持つレコードが複数ある場合、作成日が新しいレコードに活動履歴が作成されます。
- kintone 基本設定の「電話番号フィールドコード」に「080-xxxx-xxx, 03-xxxx-xxxx」など複数の電話番号を登録している場合、kintone レコードに活動履歴が作成さません。「電話番号フィールドコード」に登録する電話番号は 1 つにしてください。