キューイングを設定は、指定した順番でユーザーを呼び出すまでの間、お客様に音声を流し待ち中にすることができます。
キューを登録する
- MiiTel Analytics で [設定]
をクリックします。
- [キューイング管理] をクリックします。
- [+新しいキューを作成] ボタンをクリックします。
-
表示されたフォームに必要事項を入力します。
1グループ:キューイングで呼び出すグループを設定。事前にグループ管理でグループを作成する必要あり。
2キュー名称:作成するキューの名前を入力
3説明:設定するキューの説明を記入
4ACD方式:ユーザーを呼び出す順番を指定
「一斉鳴動」
ユーザーを一斉に呼び出す。
最初に応答したユーザーが繋がる
「最も待ち時間の長い人を鳴動」
該当のキューイングを設定してから待ち時間が最も長いユーザーを呼び出す。[呼び出し秒数] に設定した秒数を経過しても呼び出されるユーザーは変わらない。もし、着信が来たユーザーが応答できず MiiTel Phone の [拒否] ボタンをクリックしたら、次に待ち時間の長いユーザーを呼び出す。
呼び出されたユーザー以外の電話は鳴らない。
「最も通話回数が少ない人を鳴動」
該当のキューイングで通話した回数が少ないユーザーを呼び出す。[呼び出し秒数] に設定した秒数を経過しても呼び出されるユーザーは変わらない。もし、着信が来たユーザーが応答できず MiiTel Phone の [拒否] ボタンをクリックしたら、次に通話回数が少ないユーザーを呼び出す。
呼び出されたユーザー以外の電話は鳴らない。
「ランダムに鳴動」
ランダムにユーザーを1人ずつ鳴す。[呼び出し秒数] に設定した秒数を経過するとランダムに次のユーザーの MiiTel Phone が鳴る。
呼び出されたユーザー以外の電話は鳴らない。
「順繰りに鳴動」
ユーザーの電話を順番に鳴らす。[呼び出し秒数] に設定した秒数を経過すると次のユーザーの MiiTel Phone が鳴る。
呼び出されたユーザー以外の電話は鳴らない。
5待ち呼時に繰り返し流れる音声:電話をかけてきた方がユーザーに繋がるまでの間ながれる音声ファイルを設定。事前にサウンド管理で登録を完了しておく必要あり。
6呼び出し秒数:ユーザーを呼び出す秒数。ACD方式でランダムに鳴動、順繰りに鳴動を設定した場合のみ、秒数を超えると設定した呼び出しインターバル秒数後に次のユーザーを呼び出す。
7待ち時間 (秒):電話をかけてきた方を最大何秒間待たせるかを秒数を指定
指定した秒数を過ぎた場合、電話は自動的に切れます。
8呼び出しインターバル (秒):ユーザーの呼び出しに失敗した場合、ユーザーを再度呼び出すまでの待ち時間。
9待ち呼数:最大何人の方を待たせるか人数を設定
-
設定後、[保存] をクリックします。
キューイング設定後、着信ルール設定とフィルタ設定を行うまでキューイングは有効になりません。また、プレディクティブコールを利用する場合は、プレディクティブコール設定を行ってください。
キューイングを利用する
- MiiTel Analytics で [設定]
をクリックします。
-
[着信ルール管理] をクリックします。
-
[+新しい着信ルールを作成] ボタンまたは、一覧から編集対象の着信ルールの [編集] をクリックします。
-
アクションで「キューイング」を選択し、作成したキューを選択します。
-
[保存] ボタンをクリックします。
- 作成した着信ルールにフィルタ設定を行います。設定方法は、フィルタを作成するをご確認ください。
キューを変更する
- MiiTel Analytics で [設定]
をクリックします。
-
[キューイング管理] をクリックします。
一覧から、編集対象のキューの「編集」をクリックします。
-
編集し「保存」をクリックします。
キューを削除する
- MiiTel Analytics で [設定]
をクリックします。
-
[キューイング管理] をクリックします。
-
一覧から、削除対象のキューの [編集] ボタンから [削除] をクリックします。