フィルタ管理は、設定した着信ルールをどの時間帯に有効化するかを設定する機能です。したがって、フィルタ設定を行うには、事前に 着信ルール設定 を完了しておく必要があります。
フィルタの作成方法
- MiiTel Analytics で [設定]
をクリックします。
-
[フィルタ機能] をクリックします。
-
[新しいフィルタを作成] ボタンをクリックします。
表示されたフォームに以下の内容を記入します。
➀ 電話番号:作成するフィルターを適用させる電話番号を設定
② 着信ルール名:作成するフィルターを適用させたい着信ルール名を設定
③ 年:作成するフィルターを適用させる年を入力(複数年設定可能。未入力の場合は毎年となる)
④ 月:作成するフィルターを適用させる月を入力(複数月設定可能。未入力の場合は毎月となる)
⑤ 日:作成するフィルターを適用させる日を入力(複数日設定可能。未入力の場合は毎日となる)
⑥ 曜日:作成する
月や年をまたいで設定したい場合、(例えば、12 月 31 日 - 1 月 3 日 の期間に対して設定)、それぞれ 2 つのフィルタを作成する必要があります。
⑦ 祝日に適用する:チェックをいれると、着信ルールが祝日に適用されます。適用される祝日は、着信ルールの祝日設定が適用される年月日リスト (2020 年, 2021 年, 2022 年) をご確認ください。
⑧ 開始時刻:フィルタを適用する開始時刻をリストから選択またはフォームに直接入力します。
⑨ 終了時刻:フィルタを適用する終了時刻をリストから選択またはフォームに直接入力します。
-
[保存] ボタンをクリックします。
設定例
設定例 1 : すべての場合に適用する
年月日、曜日、祝日/平日の区分、時間帯に関係なくすべての場合に適用するルールを作成する場合、電話番号と着信ルール以外を指定せずに保存します。
設定例 2 : 月〜金曜日の 9:00-17:59 はインサイドセールスチームの電話を鳴動させる
以下の画面を参考に、着信ルールと開始時刻・終了時刻を設定します。
設定例 3 : 土曜日・日曜日および祝日は音声を再生して切断する
以下の画面を参考に、着信ルールと曜日を設定します。
設定例 4 : 毎年 8 月 13 〜 15 は 夏季休業中のメッセージを再生する
以下の画面を参考に、着信ルールと年・月・日を設定します。
フィルタの並べ替え
着信時、上位に表示されているフィルタから順番に適用されます。そのため、並び順を変更しフィルタが適切に適用されるよう設定する必要があります。
<例> 以下のように 3 つのフィルタを作成したとします。かかってきた着信は、まずフィルタ A に設定された曜日と時間帯に該当するかフィルタにかけられます。該当した場合は、設定している着信ルールが適用され、該当しない場合はフィルタ B に設定された曜日と時間帯に該当右するかフィルタにかけられます。このように、フィルタの一覧画面に表示される順番でフィルタが適用されていきます。
もし、上図の設定にしている場合、月火水木金にかかって来た着信は、フィルタ A とフィルタ B に該当するためそれぞれに設定された着信ルールが適用されます。この場合、月曜が祝日だとしても 9:00 - 18:59 までにかかってきた着信はフィルタ A に設定した着信ルールが適用されてしまいます。そのため、土日祝日のフィルタであるフィルタ C が適用されるようにフィルタの順番を入れ替える必要があります。
フィルタを変更する
- MiiTel Analytics で [設定]
をクリックします。
-
[フィルタ管理] をクリックします。
-
一覧から、編集対象のフィルタの [編集] ボタンから [編集] をクリックします。
-
編集後、[保存] ボタンをクリックします。
フィルタを複製する
- MiiTel Analytics で [設定]
をクリックします。
- [フィルタ管理] をクリックします。
- 一覧から、編集対象のフィルタの [編集] ボタンから [複製] をクリックします。
フィルタを削除する
- MiiTel Analytics で [設定]
をクリックします。
- [フィルタ管理] をクリックします。
- 一覧から、編集対象のフィルタの [編集] ボタンから [削除] をクリックします。